




|
 |
イノちゃんのコーヒーブレイク |

井上和則地所の代表「イノちゃん」とスタッフのブログ!
日々の思いを写真で綴りますので、お楽しみに! |

タイトル |
更新日 |
気分リフレッシュ!生姜の甘酢漬け |
2014/7/4 |
|
先日スーパーでふと目にした、「新生姜」を見て
梅雨のジメジメ感と体のだるさから、新生姜の甘酢漬けでも作って、
体力と血行を良くし、気分をリフレッシュしょう!
と早速チャレンジしてみました!
作り方は本当に簡単でビックリ(@O@)/
忙しい奥様にはピッタリ!と言う事で…
とってもカンタン!
☆新生姜の甘酢漬けレシピをご紹介しま〜す☆
●材料/新生姜、市販の甘酢
@まず、皮をむく。
裏技はスプーン!
新生姜の皮は柔らかいのでスプーンで充分削れ、
凹凸の部分も削りやすいです。
(この時、生姜の先の赤い色素は削り取らないで下さいね。
これが、生姜の薄紅色の元になりますよ〜)
A削れたら、スライサーで薄くスライスして、
お鍋に入れサッと湯がきます。
Bザルに上げ荒熱をとります。
C煮沸消毒をしたビンに市販の甘酢と生姜を入れて、
きっちり蓋を閉めたら冷蔵庫へ。
な・ん・と、これで終了で〜す(^0^*
嬉しい事に、翌日には、食べれますよ(^〜^♪
3日位は、ひたひたと生姜をまぜる感じでビンをまわし
冷蔵庫に入れお早めにご賞味あれ!
キッチリと蓋をして冷蔵庫で管理すれば、1ヶ月はもつそうですよ。
いつもは、メイン料理の隅に置かれているけれど、
こうして、味わって食べてみると新生姜さんも
なんだか、がんばっているんだ的な気持ちなりました(*^_^*)
稲荷寿司のお供に…やっぱり最高です!
シャキっと、ビールのおつまみにもどうぞ!
出来あがった半分は、近くに住んでる母の家に持って行き、
そして、意外にも小学生の子供が喜んで食べてくれたのが、
嬉しかったです☆
これで、ジメジメ梅雨も吹き飛ばし、血行も良くなり
気分もリフレッシュ!!出来た気分になったのでした(^_^)v
by しの |
|
COPYRIGHT(C)2009 田舎暮らし専門不動産 株式会社井上和則地所 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|