三重県 田舎暮らし不動産 古民家リフォーム


田舎暮らし 三重
古民家・田舎暮らし
田舎暮らし古民家物件    〜 四日市市 編 〜
工事予定物件情報
田舎暮らし           成約済物件情報一覧
リフォームのご案内
施工事例一覧

田舎暮らしの達人
イノちゃんのコーヒーブレイク スタッフの思いを綴っています
ご自分のお家を売りたい方へ
田舎暮らし開始までの流れ
田舎暮らしのポイント
購入されたお客様紹介
田舎暮らし実践者の声

井上和則地所ご案内
イノちゃんからの        お客様へのメッセージ
スタッフ紹介
会社概要・地図

インフォメーション 田舎暮し
お問い合わせ
物件情報リンク集

イノちゃんのコーヒーブレイク 田舎暮し 三重県 不動産
    イノちゃんのコーヒーブレイク

井上和則地所の代表「イノちゃん」とスタッフのブログ!
日々の思いを写真で綴りますので、お楽しみに!

タイトル 更新日
母の手作り“布草履” 2014/7/18

先日、私事ですが、子供が12歳の誕生日を迎えました。

その日私の母から、子供に思わぬサプライズがありました☆

それは、この“布草履”です!

“良かったらこれ履いてね。” の一筆が添えてあり…


母は日頃から、家事や畑仕事の合間をぬって、この布草履を作り

お友達やご近所さん、家族、親戚などにプレゼントしています。

もう、30数足位とか…


古布をほどいて洗い、鼻緒を作り、本体の部分を微妙な力加減で

編み込んでいく手間のかかる作業です。

母に聞くと、草履の柄を合せていくのが、楽しいそうです♪

使ってくれる方が、喜んで履いてくれる姿を想像して…

「どれくらい時間かかるの?」と聞くと

「一足作るのに丸一日かかるかな…」と。


そんな手間ひまかけて、出来上がった布草履は、

とても履きやすいです!

夏は、やっぱり涼しく快適〜(^O^)/

足の裏にも刺激があり、何度でも洗えて経済的で、本当に優れもの!


私も母にもらった草履を履くと、

あったかい気持ちになり、自然と和の心で和むんです(*^_^*)

ありのままの自分に戻れるような…

子供は、「これめっちゃいいわ」と毎日履いています♪


1〜2足出来たら父親に頼んで、近くにある道の駅の

お店に、置きに行ってます。(※注文は受付ておりません)

お陰様ですぐ売れるそうで、生きがいの一つとなっているようです!

私としては、そんな母の姿が嬉しいし、

元気でいてくれるのがありがたいです。

無理をしない程度にね☆お母さん!ありがとう!!

                           by しの

COPYRIGHT(C)2009 田舎暮らし専門不動産 株式会社井上和則地所 ALL RIGHTS RESERVED.