




|
 |
イノちゃんのコーヒーブレイク |

井上和則地所の代表「イノちゃん」とスタッフのブログ!
日々の思いを写真で綴りますので、お楽しみに! |

タイトル |
更新日 |
晴れた日のインスペクション… |
2023/3/9 |
|
先日完成した津市白山町のお家で、三重県古民家再生協会
第一支部・支部長をしてらっしゃる一級建築士 堤先生による、
恒例のインスペクションが執り行われました。
外は少し暑さを感じるくらい、とても良く晴れた日でした。
お家の中は風が良く通り抜け、ちょっとヒンヤリと感じます。
いつもインスペクションを頼んでいるので、お手の物!
堤先生もアシスタントの方もパッパッとこなしてくれます。
それぞれの箇所の長さを測り、床下・屋根裏まで調べ、写真を
撮り、丹念に調査して下さいます( `ー´)ノ
先生に 「古民家って強いんですか?」聞くと、
「古民家は思っているより強いよ
傷んだり、悪くなった所をきちっと改修したりしてると
家も永く持つし、そんな家は何百年も建ってる。
歴史的な建造物がずっと建ち続けているのがそこなんよな。
だから、古くなったから壊すって言う考えはどうかと思う。
古民家をきちんと直して残していこうって考えで動いてる
つもりなんだけどね〜…」って仰っていました。
なるほどな〜、“形有る物 いつかは壊れる”って聞いたことが
あるし、私もよく使う言葉ですが、せっかくの“良い物”も
手をかけてあげないと傷むのも早くなってしまいますもんね!
手をかけることで“いつかは壊れる”の“いつか”をずっと
先に伸ばせるならその方がいいですよね〜(^_^)♪
先生のこの言葉が一番心に残ったインスペクションでした。
堤先生とアシスタントの方、お疲れ様でした!
今回もありがとうございましたm(__)m
by みどり
|
|
COPYRIGHT(C)2009 田舎暮らし専門不動産 株式会社井上和則地所 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|